- コメント: 0
- ホーム
- shop-logo2
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
癒やしを求めている…
と、痛感…
ただでさえ手のかかる坊っちゃんがいるのに、数年ぶりに鉢モノに手を出してしまいました…
日曜日にニラの苗を買いに行ったはずなのに、何故か帰りには画像の苗たちを一緒にお待ち帰りしてました😅
あ、花はオットセレクションです。あのおっさんは可憐な小花が好きなのです。初老のくせに(笑)
毒々しい色のダリアとか見るとドン引きするタイプ😑
いやね、去年の頭くらいまでは視認出来る範囲には白髪がほぼ無かったんだけど、ここ1年半であからさまに増えたのよ😔
先日、髪を切りに行った時に、ストレスで白髪が増える事ってあります?って聞いたらやっぱりあるらしい。
理容師さんの話では、震災の時にご家族を無くされたご友人がひと月くらいで頭が真っ白になったそうです。
あの頃はねぇ。みんながみんな訳わからん程のストレス抱えてたもんねぇ。
私は白髪自体は有ろうが無かろうが全くなんにも気にしないんですがね。増えた白い髪を見るたびに、あー、やっぱストレスですかねぇー。とか思うわけですよ😂
求む、癒やし。
うちの坊っちゃん(義弟氏)が今朝からショートステイに行って、天気も良くて窓から入る風が心地良くて何だかボケっとしている現場からは以上です😗 ...
えびなは見た |ΦωΦ)チラリ
ついさっき、市役所に行ってきたんですのよ。
マイナンバーカード交付に←え!今ごろ?!とか言う声は聞こえない仕様でございます。
交付場所で仕事中の綺麗なお姉さんが、ブラウスの上に画像のワンピース着てたんですよ。
とっても優しいお姉さんで、椅子に座ったお客さんに中腰になって対応してたんですよ。
あたくしはそのお姉さんに向かって右斜め45度の位置に座って待っていたんですのよ。
もうおわかりですよね🙄
お姉さんが中腰になるたびに、打ち合わせの隙間から生足がチラチラと…
生足ですわよ!なまあし!!
しかも位置的にかなーーーり際どい(ΦωΦ)
おばちゃんはもうビックリしちゃって「何でスリップドレス着てねーんだよ!!」と、トイレに引きずり込んで説教しそうになっちゃった😑
忙しそうだったし、声かけたら明らかに不自然な雰囲気だったし、その後すぐに呼ばれちゃったからそのまま出てきちゃったけど、あの後エロいおっさんの視線に晒されなきゃ良いなぁと思いつつ、結局そのまま帰ってきてしまった…
こっちも御老体連れてたから自由効かなかったしな💧
前開きでボタン仕様のタイトなワンピースとかスカートって、ボタンの間隔が広いと確実にパカッと開いちゃうのよね。
あとはバストがパカッとなる時もあるよね(笑)
私がパターン作るときは、わざと間隔を詰め詰めにしてびっちりボタンを並べたりとか、隠しファスナーつけたりするんだけど、プチプラ既製服はコスト重視なのでね…😇
淑女のみなさんはちゃんとインナー着用しましょうね(笑) ...
#型紙屋navyplus
新作チラ見せ予告
チマチマと新作進めてますよ。
画像は1stトワルです。
まだちょっと修正箇所ありなのでチラ見せだけでごめんなさい。
次回はセットアップです。
が、上下別々に販売する予定。
セットアップってどっちか要らない場合が多いよね💧
なのでバラします。
アイテムはノースリーブブラウス(布帛なので)と、パンツでございます。
スカートじゃないんでございますのよ🤭
女度がグググと上がるパンツなのですよ。
あんりこ氏にフィッティング頼んだら、これがまたべらぼうに格好良かったのよ(笑)
ただね…今、用尺計算したらおっそろしい事にセットアップで5.7М…
パンツだけでも4Мに収まらなかった…
夏生地ってW幅少ないじゃん?
必然的に用尺増えるのよね…
パンツは110cm幅だと全く差し込みできません。
なんか久々の鬼用尺です😅
なんかほんとにごめんなさい😂
けどね…カッコいいやつ作るから…ゆるして…😭
ブラウスは首元が詰まった仕様なので、これとは別にあき無しのかぶり型で袖付きverのブラウスも別途販売予定です。
ノースリーブじゃない方が良い人も多いよね。
全部バラ売りにするので、お好きな組み合わせでどうぞ❤️
あと、秋口にはこのセットアップに合いそうな軽めのジャケットを販売予定でございます。←まだ妄想段階
とりあえず、ノースリーブブラウスとパンツの全体像は修正終わり次第投稿しますね。
お楽しみに😘
#ハンドメイド大人服
#洋裁
#ソーイング
#ハンドメイドパンツ
#ハンドメイドブラウス
#型紙販売
#パターン販売 ...
生存報告
1枚目
お友達来ましたの。我が家の庭なのです。
色々と放置してたら鬱蒼としてきました…
ロシアンオリーブとユーカリと月桂樹を自宅に飾るというので、ナタで枝を払って押し付けてやりましたわ😁
2枚目
我が家の代掻き。5分で終了した(笑)
自宅で稲を植えようかと、実家から余った苗を強奪してきました。
このあと田植えもしたのだけど、画像忘れた。
そのうち撮ります。
3枚目
本当の田植え(実家)今年もつつがなく終了。
4枚目
義弟氏のおくすり。
個包装にしてくれなかった…
一人で管理させたらヤバいことになるのでせっせと分別したけど、果てしなく時間の無駄遣い。
個包装にするには処方箋を一旦担当医に差し戻しをしないといけないから時間かかるそうな。
はー…疲れるね。
とりあえず底辺で息はしてまふ😂 ...
前投稿のトートリュック。
昨日のイベントの装備です。
写真は他のスタッフさんが知らないうちに撮ってくれてた(笑)
ありがてぇ🙏
バッグは一眼レフと三脚用のリュックなのでした。
一日中カメラ抱えてるから、やっぱり両肩で背負うリュックは便利ですね。
昨日1日で2000枚撮ったんですよ…
腕が筋肉痛ですわ…
一眼レフって重いよね…
標準レンズでこれなんだから望遠レンズとか絶対ムリだわ
あ、後半画像は我が家のミシン。
修理完了!
固定パーツごと釜が外れてたらしいよ。
え!そんなことある!?私が知らないだけで良くある案件なのだろうか?縫ってる最中に釜ごと外れるとか、初めて聞いた😂
どうりで中釜がくるくる回ってた訳だ(笑)
外れたパーツを再度固定して終了でした。
今日引き取りに行ってきたんだけど、ついつい余計なものまで買っちゃうよね。
小鋏5本とステッチ定規買っちゃった🤭
私が修理とメンテをお願いしてるのはジューキ販売の支店で工場メンテをしている会社なので、小物類は何買っても安心安定なのです。
はー。無事直って良かった😂
#ハンドメイドバッグ
#トートリュック
#洋裁
#ソーイング
#オイルクロス ...
トートリュック作りました。
急遽、背負えるバッグが必要だったので。
海を渡って我が家にやって来たMerchant&Millsのオイルドクロスで。
使いたくてうずうずしてた生地なので、こんなふうにやっつけで使いたくなかったんだけど・・・😢
オイルドクロスは帆布にオイルを染み込ませたアレです。
Barbour(バブアー)のオイルドジャケット的なやつです。
水をはじくので雨の日も安心ね。
オットが昔、バブァーのオイルドジャケットを持ってたらしいんですが、体になじむまでひどい目に逢ったと申しておりました(笑)
この生地、オイルをコーティングしてあるので、アイロンNG❌です。
何か月も畳んで保管してあったので、畳みジワの部分にアイロンかけたら、下に敷いた生地にも当て布にもオイルがべったりと乗り移りました(笑)
バッグ自体は何のひねりも無い普通のトードバッグです。
急いでたので、手元にあったパーツだけでなんとか形にした感じ。
本当はエクセラファスナー使いたかったんだけど、どうにも間に合わなかったのねん。
バッグの口のファスナーがだらんと長いのは、ただ単にファスナー調整が面倒だっただけです😅
ちなみに、バッグの口にファスナー付ける場合はガバッと口が開くように工夫した方が使いやすいので、口寸よりも少し長めのファスナー使うと良いですよ。
バッグ背面のファスナーはポケットではなく、バッグの中身の取り出し口。
見返しを表に出しちゃったから、内ポケット付けられなかったわ・・・
ちょっと不便😔
今回の残念ポイントはショルダーベルトかな。
出来上がってみたらぺったんこになっちゃった。
ベルト背面に使ったメッシュ素材の裏面にクッション材がついてたから大丈夫かと思ったんだけど、もう一つクッション噛ませるべきだったかなぁ。
あと、背負うならバッグの背面をバッグ用のメッシュ素材にした方が良いかなとはと思う。
今回はオイルドクロスだから色移りの可能性もあるし、他の生地でも夏は蒸れるしね。
でも仕上がりはまぁまぁかな。
もうちょっと凝った造りにしたかったけど、この手の生地はシンプルにまとめるのが吉かと思う。
あ、当然と言えば当然なんですが、縫ってる最中は手が、オイル付いた時に水で手を洗っても落ちないような不快でアレな感じになります(笑)
あ、そういえばうちのミシン様が壊れて入院しました。
このバッグではなく、ジーンズの裾上げで勢いに任せてやっちまいました。
釜交換で済めば良いのだけど・・・
いくらかかるんだろう・・・怖い・・・
当面は旧型マシンの復帰です。
#オイルドクロス
#トートリュック
#ハンドメイドバッグ
#洋裁
#ソーイング ...
この記事へのコメントはありません。