- コメント: 0
- ホーム
- e4e65e0652a9c059d6365f51068d5899
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
#型紙屋navyplus
#npニットワンピース
#ニットワンピース
先日のバストダーツアレンジ案件のプチ検証です。
とはいっても・・・
例によって手元にあったよく分からん生地で、手元にあったパターンで何となく作り始めたやつなので、サイズ15号です。
9号ボディに着せてるので何の参考にもなりませんが・・・
こんなふうにも出来るよっていう生ぬるい感じで読み流してください。
今回はバストダーツを丸ごと肩線に展開させて、胸当て風に切り替えました。
男性礼装用のプリーテッドボザム的な。あっちはバリっと糊付けしたやつだからだいぶ違うけどね。
切り替えた前身頃は前中心を打ち合わせにしてバストまでの前あきに。これだと伸縮性の低いニットでは着脱キビシイので後ろファスナーあきは残してあります。
単なる切り替えでは面白くないのでタックをずらずらと並べて。
衿は付属しているスタンドカラーを前あき仕様にちょこっと改造したやつ。(前中心追加しただけ)
袖は切り開き+スラッシュ始末+カフス延長。これは少し前の投稿のデニム版ニットワンピースと同じね。
んで、肝心のバスト付近ですが。
着せてるサイズのせいで切り替え線が間延びした感じに見えるわね。単にデカイだけだから(笑)
胸ぐせだけ考えて何も考えずライン取りしちゃったけど、15号なら3枚目画像の青線くらいのライン取りでも良かったかなぁ。
9号だったら赤線くらいのイメージ。
個人的には緑線くらい削りたいところだけど、緑線だとバストトップ位置からどんどん切り替え線が離れて行っちゃうから、バストダーツの全てをこの切り替え線だけで処理するのは厳しそうな印象。どこかに分散させた方が良さげ。
ラウンド型じゃなくてスクエア型にした方が、バストトップ付近を通すのは楽かな🤔
切り替え線っていうのは、多くの場合がダーツやらフレアやらが仕込んであるから、それほど自由自在にライン取り出来る訳でもないのよね。ちなみに、例えばダーツを袖ぐりとか脇線に全て移動してあるのであれば胸の切り替え線は自由自在です。
けどそうなると、それは単なるデザイン線であって立体を構成する構造線ではないのね。
出来れば、構造線とデザイン線はまじり合って溶け込んでいた方が美しい。とは思う。この辺の話は横道に逸れるのでまた今度。
そんでね。赤線と緑線を見比べてみて欲しいんだけど、このふたつはラインにちょっとした違いしかないのだけど、完成後の印象はだいぶ違うかなーと思います。
曲線は少しの違いで印象が変わるよねって話。
今回は胸ぐせの処理が前提で話してるから、この切り替え線は出来ればバストトップの近くを通りたい。けど実際にバストトップの真上を通しちゃうと綺麗かって言うとそうでもない(笑)
なんかね、生々しくなるんだよね(笑)
じゃぁどうすれば良いの?って言うと、そこに明確な答えは無いのよ。
こういう所が難しいのよねぇ。
だって、美しいと感じる線は人それぞれだから。
万人受けするラーメンが存在しないのと同じ理屈ですな。
けどまぁこういう時は、リアルなバストトップ位置よりもちょいとだけ高い位置に横線が入ると、視線の効果で実際のバストトップ位置をぼかせるよ、とだけ言っとく🤭
今回もまた製図する人向けの内容でしかも抽象的な話になっちゃったけど、こういうのって製図まではしなくともパターン魔改造したりするときにも役に立つと思うので参考にしてみて下さい。
当店のパターンは魔改造大歓迎でございます。どうぞ切り刻んでやってくださいませ👍
#ハンドメイド大人服 #ハンドメイド大人服ワンピース #洋裁 #ソーイング #型紙販売 #パターン販売 #ちなみに途中で盛大に飽きてしまって未完成でございます ...
#型紙屋navyplus
#npニットワンピース
連投してすみません。
バストダーツ位置の修正方法とアレンジのヒントです。
ダーツ位置の修正は一見複雑そうに見えますが、基本的には「ダーツを畳む」のと、その反動を「切り開く」だけの操作なので、それほど難しいものでは無いと思います。
ダーツ位置がご自身のバストトップ位置と合わないと感じる方はこの方法で修正してみて下さい。
横一文字のバストダーツはリアルなバストトップ位置よりも1~2㎝ほど高い位置に設定した方が綺麗に見えるかなとは思いますが、移動量はお好みで決めて下さい。
それからついでに、バストダーツの操作を流用したアレンジ方法も掲載しておきます。
こちらはダーツではなく前身頃を完全分離させています。デザインとしてはそれほど珍しいものでもないかな。
胸ぐせを処理する方法はダーツだけじゃないよという例ですね。
ニットの場合は横方向の縫合をすると伸び伸びになって綺麗に仕上がらない場合もあるので、例えば伸び止めテープを貼ったりとか柔らかいパイピングコードを挟んだりとかすると安定させやすいと思います。アクセントにもなるしね。
バストダーツを展開する方向は袖ぐりに向かって切り開くだけじゃなく、肩とか衿ぐりとか脇とか。
基本的にはどの方向に向かってもOKです。
衿ぐりと脇の2ヶ所に分散させるなんてのも一つの方法です。
生地とデザインと要相談って感じにはなるけどね🤔
ダーツのアレンジに関しては、あくまでもヒントしか提示していないので、全く製図の知識が無い状態だとちょっと難しいかもしれないので、一応上級者向けという事にしておきますが、実際にやってみるとけっこう印象が変わって面白いのでハギレで試してみて下さい。
何ごともまずはやってみるのが一番覚えやすいですよ。
このアレンジだけでもかなり面白いデザインアレンジが出来そうです😘
全容は販売サイトに掲載してありますので、プロフィール欄から辿ってご覧ください。 ...
#型紙屋navyplus
#あきの広いtシャツ
取り急ぎお知らせです。
あきの広いTシャツのパターンに修正箇所が見つかりました。
いせ記号と伸ばし記号が入れ替わってるのに全く気付いておりませんでした・・・
あと、数ミリですがグレーディングミスも見つかりました。
グレーディングに関しては明らかにサイズが異なるであるとか、見た目にもシルエットが崩れるようなものではありませんので、修正が面倒な場合はそのまま使用して頂いてもそれほど問題はありません。
胸ぐせ処理として脇にイセ分を散らしてありますが、ニットだとこれぐらいの誤差分は見た目にも着心地にも影響は少ないと思います。
それにしても・・・購入してくださった方からご指摘いただくまで全く気付いてませんでした・・・
パターン見返してびっくりし過ぎてしばしフリーズしてました😔
実際に縫う時にはパターンの製図記号ではなく紙テキストか動画テキストを参考にする方が圧倒的に多いと思うので、矛盾に気付かない人の方が多いかとは思います。
大変失礼致しました💦
販売サイトの方に修正箇所を掲載しましたので、該当パターンをお持ちの方は一度ご確認をお願い致します🙇♀️ ...
#型紙屋navyplus
#モーターサイクルコート 15号
#ニットワンピース 15号
#ワイドゴムパンツ L
恒例の福島県福島市、花見山公園探索。
梅の季節でございます。
ぶっちゃけ、花見とかしてる場合じゃないのだけど…
来年からはもう行け無いかもだし、私一人の意志で決まるものでもないので致し方無し。
花見山は車椅子ではお話にならん場所なので義弟連れていけないし。
けどショートステイの予約は2ヶ月前からだから、自然相手の予定立てられないし😗
なんだかんだで義弟はまだ入院中。
そんなこんなで行って来ました。
新しく縫ったものは何もありません。ごめんなさい。
この日はニットワンピとゴムパンツの重ね着。どちらも同じ生地。
ニットワンピの動画テキストで縫ってた生地ね。
すごい伸びるストレッチ布帛。
なんか牧師さんみたい。いや、シスターかな🤔
スタンドカラー付けたい。
この手のワンピはパンツを重ねると女性らしさが減って、途端に禁欲的になるよね。
私は大好物なんだが、コスプレちっくなのであまりおすすめしない。
散策途中で、前期高齢者くらいのおじさんに「素敵なお召し物ですね。カメラマンを従えて。」って声かけられたし…
↑基本、少し離れてオットが後ろから撮ってるスタイル
まるで下僕を従えてるみたいな言い方やめてよ(笑)
周囲見たら高年齢層はみんなライトダウンにトレッキングシューズだったし。目立つわよね。
おっちゃん、驚かせてごめんよ。
確かに山のてっぺんまで登るけど、ここはトレッキングするような山じゃないんだけどね(笑)
普通にスニーカーで大丈夫よ。
たまーにヒール靴で泣きそうなおねーちゃん見かけるけどね(笑)
帰りは格安で花材買ってご満悦。
白いコートはモーターサイクル。
ベージュのは昔のSTYLE BOOKの製図から。
どちらも既出です。
アウターが2種類あるのは、県またぎして尚且つ山に行くので、気温が読めなかったから2つ車に載せてたの。
モーターサイクルコートは、あと7センチくらい長い方が好みかな。
身長164cm、胸囲100cmオーバーで横に引っ張られるので着丈短くなりがち。
ゴン太並みにほねっこ食べて育ったような骨格の上にまんべんなく皮下脂肪乗っかってるという、女子にあるまじき特殊体型なので、あんまり参考になりません。ごめん。
だから本当は15号でも小さかったりする…
あ!そういえば!
ニットワンピのバストダーツ位置、高かったり低かったりで合わない人けっこう居ると思うんだけど。
これは近いうちにパターン修正方法やります。
申告終わるまで待って…😂
年齢と共にバストポイント位置は下がって来るものなんどけど、リアルにバストトップ位置に移動すれば綺麗かというと、そうでも無いとは思う。
バストトップが低い人は、リアルなバストトップ位置よりも2〜3センチ上にダーツ持ってくるイメージで良いと思うよ。
何事もバランスが大事ね😗
#ハンドメイド大人服 #洋裁 #ソーイング #パターン販売 #型紙販売 #npニットワンピース #花見山公園 ...
@needles_a_pins
仙台に新しく出来た生地のセレクトショップに連れて行ってもらいました❤️
あまり大きなお店じゃないけど、綿・麻・ウール類の天然繊維が中心で、ホームソーイングとして選びやすい生地ラインナップですよ。
エレガントな花柄とか化繊類や子供服向けはほぼ無し。お洒落なイケオジ店主さんらしいチョイスのマニッシュな生地、見つかります。
旦那さんとか、ちょっとうるさいお年頃の息子君とか連れて行くのにオススメ。
この日はシャツ生地をメインに推し活&課金してきました🤭
積んだ生地の低さ見てまだイケるなと思ったんだけどよく考えたらほぼ薄手のシャツ地…
分別のある大人の振りしてストップした(笑)
縫わねば…
というか、天下一で狂った布山見すぎて完全に麻痺してんのよね😂
画像に写る御仁はあたくしの心の友の一人、くみこ氏。後ろ姿が既に美女。前から見たら更に美女。惚れるよ。
加えて、見る度に新しい事勉強しててサラッとモノにしてんのに、いっつも飄々としてんのよね。
ほんと好きだわ〜(笑)
私が型紙屋で本当にお世話かけっぱなしのあんりこ氏とこのくみこ氏は、数年前の天下一で出会った2人。
2人は色んな物事のベクトルが異なるのだけど、ふたりとも自分では主張しないけど中身は間違いなくモンスターよ(笑)
頻繁に会う訳でもマメに連絡する訳でもないけど、常に近い所に心があるふたり。友人というのはこういう関係なのだろうと思わせてくれる人たち。
いつもありがとう。
あ、それから。
カバーオール裏地セットの動画テキストは全て公開完了です。
午前中、最後の動画を公開と同時にミスに気付いて非公開にしちゃったんだけど、午後から新しいのに差し替えて公開しました。
よろしかったらご覧下さいまし🙌 ...
#型紙屋navyplus
#カバーオールジャケット裏地セット
なんとかここまで動画UPしました~
まだ最後の仕上げの部分が残ってるんだけど、テキストとしてはここまであれば大丈夫かなと思います。
えっと、「表裏身頃の縫合」の動画途中でてすね、(途中で様子を見るなら中とじとまつりをすっ飛ばして最後の仕上げ動画を見ろ)などと申しておりますが。
すみません。嘘つきました😑
「中とじとまつり」の動画にもアイロン工程が紛れ込んでるので、ひとまずあらかたの動画見てもらった方が良いかも。
とはいっても仕上げの部分がまだ未編集。
ごめんなさい…ごめんなさい…
本当は昨日には終わっている予定であったのだが、ちょっとすったもんだしちまいました💧
明日は予約のある予定を入れてしまったので、残りの動画は火曜日に公開予定です。
あ!それから。今回は紙テキストに動画のQRコードを入れ込むのを忘れてしまって、印刷済み型紙をご利用の方には別添でQRコードをお知らせしてるんですが、DL版の方は直接You Tubeに飛んで下さい🙏
というか、他の型紙でもちょいちょい忘れてるので、チャンネル登録しといて下さい😂
ほんと、毎度何かしら抜けてて申し訳無い💧
ユルシテ…ユルシテ…
#ハンドメイド大人服 #洋裁 #ソーイング #ハンドメイドジャケット #パターン販売 #型紙販売 #洋裁動画 ...
この記事へのコメントはありません。